| Excel:行と列の交差する位置の値を取り出す(INDEX関数+MATCH関数) | 
 
 
 
 
 
 
 | |
| を使います。表の行列を指定し交差する位置の値を返すにはINDEX関数とMATCH関数を組み合わせます。 
 
 
 INDEX関数では行番号と列番号を指定し、その交差する値を返します。 しかし通常値を取り出す際、単純に行番号と列番号を指定することはありません。そこでMATCH関数をネストして、目的の値が何行目、何列目かを番号で返します。 
 
 
 
 ◆◆ 例 ◆◆ 
 入力フォームで「利用時間」と「会員種類」を指定すると、左の表を参照してG2に金額が表示されるようにします。 
 
			
			 
 
 これにより、MATCH関数で目的の値の行番号と列番号が取得され、INDEX関数でその行列番号の交差する値を取得することができます。 
 
 
 ◆ 関連 Q&A ◆ 
 |