セル参照で連番を振ります。例えば「10」のセルを参照して1〜10の連番を振
る、などです。
■ 例1:セル(B1)を参照し、その数まで連番入力
A4〜のセルに「1からB1セルの値まで」の数字
を表示します。A4=1、A5=2…のようにA4から1となるので、行番号マイナス3(4-3=1)とします。
これでA4(行番号4)なら1、A5(行番号5)なら2、と
なります。行番号を出すにはROW関数を使用します。
【行番号から足し算/引き算して数値をだす】
ROW
()
→ そのセルの行番号を返す (例えばA4に =ROW()-3と
入力すると「1」が返ります。)
【連番を振る】
"B1(今回は4)の値まで”なので、「行番号−3の数字が、B1(今回は4)の値より大きい場合は空白」という条件を設定します。
IF (ROW()-3>$B$1
, "" , ROW()-3 )
■
例2:指定した日付〜日付を自動入力
▼
「開始日」と「終了日」を参照し、その期間の日付を自動入力します。
--
A5に以下の条件式を入力します。--
「開始日+0(以後+1,+2…)」が「終了日」より大きい場合は空白、そうでなければ「開始日+0」(以後+1、+2
…)とします。+○は1つずつ増やすので行番号を使います。A5(行番号5)からスタートしているため、マイナス5した数値を足していけば+0,+1,+2…となります。
|