| 
			
			 
			Outlookでは指定した期間が過ぎると「古い」とみなされ、自動的にアイテムを整理(移動)します。 
			勝手に移動してしまうのは困る、という場合は停止しましょう。 
			  
			
				
					
					  | 
					
				
				Outlook全体で「古いアイテムの整理」を停止したい場合 | 
				 
				 
			
				
					- 
					
「ファイル」タブ−「オプション」−「詳細設定」をクリック 
					 
					- 
					
「古いアイテムの整理」にある「自動整理の設定」をクリック 
					 
					- 
					
					「次の間隔で古いアイテムの整理を行う」のチェックを外す 
					 
				 
			 
			
				  
				
				
					
					  | 
					
					
					
					特定のフォルダのみ「古いアイテムの整理」を停止したい場合
					 | 
				 
				 
			
				
					- 
					
					該当フォルダを右クリックし「プロパティ」をクリック  
					- 
					
「古いアイテムの整理」タブをクリック  
					- 
					
					「このフォルダーのアイテムを保存しない」をクリックし「OK」をクリック  
				 
				  
			 
				
			
			 
  |