|
Outlookでは、以前入力したアドレスを記憶しているため、アドレスを途中まで入力すると候補が表示されます。
(オートコンプリート)この履歴を一括削除する方法をご紹介します。
※ Outlook2002-2007までをお使いの方はこちら
■ 全ての履歴を削除する場合
≪方法1≫
-
Outlookを起動し、「
ファイル」−「オプション」をクリック
-
左ウィンドウで「メール」をクリック
-
「メッセージの送信」グループにある「オートコンプリートのリストを空にする」をクリック

≪方法2≫
-
Outlookを終了し、「スタート」−「ファイル名を指定して実行」をクリック(検索ボックスでもOK)
-
「Outlook /cleanAutoCompleteCache」と入力してEnterキーを押す

-
これまでの履歴(オートコンプリートキャッシュ)が全て削除され、Outlookが起動する
■ 特定のアドレス履歴のみ削除する場合
履歴が表示された際に
矢印キー(↓)で選択して「Delete」キーを押せば削除できます。

(又は履歴の右横の×マークをクリックします。)
|