図形(挿入→「図形))をトリミングしたい場合は「単純型抜き」が楽です。

■ 図形をトリミングする(単純型抜き)
-
PowerPointを起動し「ファイル」−「オプション」−「クイックアクセスツールバー」をクリック
-
コマンドの選択=「すべてのコマンド」とし「図形の合成」を選択して「追加」をクリック

→
クイックアクセスツールバーに「図形の合成」ボタンが追加されました!
-
【トリミングしたい図形】を挿入し【トリミングに使う図形】(丸く削るなら楕円形、直線で削るなら四角形など)を挿入

-
【トリミングしたい図形】を先に選択し、Shiftキーを押して【トリミングに使う図形】をクリック
→ 2つの図形が複数選択される
-
クイックアクセスツールバーの「図形の合成」→「図形の
単純型抜き」をクリック
→ トリミングされました!

|