「合成写真を作りたい」というご質問をいただきましたのでご紹介します。ぜひ遊んでみてください。

■STEP1:背景を削除する
どこにでも配置できるよう背景を削除します。
-
写真を選択し「書式」タブ−「背景の削除」をクリック
→
クリック
-
自動認識される(ピンク部は破棄、写真部は保持)範囲を変更する場合は白い○をドラッグ

-
保持させたい箇所がある場合は「背景の削除」→「保持する領域としてマーク」をクリックし、ドラッグする

-
逆に破棄したい箇所は「背景の削除」→「削除する領域としてマーク」をクリックし、ドラッグする

■STEP2:合体させる
-
前に配置する写真を右クリックし「最前面へ移動」→「最前面へ移動」をクリック
-
写真を配置する

■ STEP3:影をつける
-
画像を選択し「書式」−「図の効果」−「影」−「透視投影」から任意のものをクリック
←は「透視投影(斜め右上)」です。種類や位置は他の対象物に合わせてください。
-
「書式」−「図の効果」−「影」−「影のオプション」をクリック
-
「図の書式設定」で影を調整する(写真の影は図の数値を指定)
影を調整 →→

|