
				
				 
				
				◎dotxファイル … 
				
				HKEY_CLASSES_ROOT\.dotx\Word.Template.12\ShellNew\NullFileを追加
				
				◎dotmファイル …HKEY_CLASSES_ROOT\.dotm\Word.TemplateMacroEnabled.12\ShellNew\NullFileを追加
				 
				
				
				 手順1:Wordテンプレート(dotxファイル)の場合 
				
				
					- 
					
					「スタート」−「プログラムとファイルの検索」ボックスでregeditと入力 
					→ レジストリエディタ起動
 ★注!HKEY_CLASSES_ROOT\.dotx\Word.Template.12\ShellNewがある場合は2~5の操作は不要です。
- 
					
					HKEY_CLASSES_ROOT\.dotxで右クリックし「新規」−「キー」をクリック 
- 
				キー名に「Word.Template.12」と入力 
- 
			
			Word.Template.12キーで右クリックし「新規」−「キー」をクリック 
- 
			キー名に「ShellNew」と入力 
- 
		
		ShellNewで右クリックし「新規」−「文字列値」をクリック 
- 
		値を「NullFile」とする
  
 
 
- 
	
	デスクトップ等エクスプローラ上でF5キーを押す(更新)又はPCを再起動する
 → 
	右クリック−「新規作成」メニューに「Microsoft Wordテンプレート」が表示されます。
 
	 
				
				
				 手順2:マクロ有効テンプレート(dotmファイル)の場合 
				
				
					- 
					
					「スタート」−「プログラムとファイルの検索」ボックスでregeditと入力 
					→ レジストリエディタ起動
 ★注!HKEY_CLASSES_ROOT\.dotm\Word.TemplateMacroEnabled.12\ShellNewがある場合は2~5の操作は不要です。
- 
					
					HKEY_CLASSES_ROOT\.dotmで右クリックし「新規」−「キー」をクリック 
- 
					キー名に「Word.TemplateMacroEnabled.12」と入力 
- 
					
					
					Word.TemplateMacroEnabled.12キーで右クリックし「新規」−「キー」をクリック 
- 
					キー名に「ShellNew」と入力 
- 
					
					ShellNewで右クリックし「新規」−「文字列値」をクリック 
- 
					値を「NullFile」とする 
- 
					デスクトップ等エクスプローラ上でF5キーを押す(更新)又はPCを再起動する
 → 
	右クリック−「新規作成」メニューに「Microsoft Wordマクロ有効テンプレート」が表示されます。