「A4のWord文書 → A3横に2ページずつ表示のPDFファイルにしたい」「A4のWord
→ A3に拡大してPDF化したい」…のように、元のWord文書と異なる用紙サイズやレイアウトのPDFファイルを作成する方法をご紹介します。
+ 例 +

拡大/縮小印刷の機能を使うので【Print to PDF】【Adobe PDF】【Cube
PDF】といった仮想プリンタが必要です。ファイル−「印刷」をクリックし、プリンタにあるか確認してください。
★ない場合はまずは CubePDF(無料)インストールし
てから↓に進みましょう。
■
例:A4文書 → A3に2ページずつ表示したPDFファイル作成
-
A4文書を開き「ファイル」−「印刷」をクリック
-
プリンタとして「CubePDF」または「Adobe PDF」などを選択
-
「1ページ/枚▼」から「2ページ/枚」を選択
-
再度「2ページ/枚▼」をクリックして「用紙サイズの指定」から「A3」をクリック
-
「印刷」をクリック
■
例:A4文書をA3に拡大してPDFファイルを作成したい
-
A4文書を開き「ファイル」−「印刷」をクリック
-
プリンタとして「CubePDF」または「Adobe PDF」などを選択
-
「1ページ/枚▼」から「用紙サイズの指定」をクリックし「A3」をクリック
-
「印刷」をクリック
■
自由なサイズ(カスタムサイズ、ユーザー設定)でPDFファイルを作成するには
-
文書を開き「ファイル」−「印刷」をクリック
-
プリンタとして「CubePDF」または「Adobe PDF」などを指定
-
「プリンタのプロパティ」をクリックし「詳細設定」をクリック

-
「用紙サイズ▼」から「PostScript
カスタムページサイズ」を選択

-
「幅」「高さ」に任意のサイズを入力し「OK」−「OK」をクリック

-
印刷画面に戻ったところで「1ページ/枚▼」→「用紙サイズの指定」→「PostScript
カスタムページサイズ」をクリック(指定サイズになっています)

-
「印刷」をクリック
|