今回はタイトルなどを目立たせる波線の作り方をご紹介します。↓こんな波線があると文字が栄えますね。

■ 波線を作る
-
「挿入」−「図形」をクリックし「曲線」をクリック
-
ドラッグして描画する。クリックする度カーブ(角度)を付けられます。(カーブの間隔は長い方がなだらかで綺麗なので、クリックは3回
程度、小さめにドラッグがお奨め)

-
描画を終了するときはダブルクリックします(またはESCキー)

-
「書式」タブ-「図形の枠線」で色を設定します。ここでは太くするので薄い色を指定します。

-
太さを変更します。「書式」タブ-「図形の枠線」−「太さ」では6ptまでなので、それ以上が良い場合は「その他の線」をクリック

-
幅を線を見ながら大きくしていき「閉じる」をクリック

↓↓

-
影として別の色を重ねると綺麗です。線を選択し「書式」タブ-「図形の効果」−「影」で「オフセット(下)」をクリック

-
更に影を編集します。線を選択し「書式」タブ-「図形の効果」−「影」−「影のオプション」をクリック

-
できました!

|