教えて!HELPDESK

Excel   Word  Outlook  PowerPoint   Windows

  

Windows11:RSATのインストール方法

 

■ Windows11にRSATをインストールする方法

クライアントPCからAD操作する場合はRSATが必要です。しかしWin11にRSATを入れようにも「アプリと機能がない」「オプション機能を追加するがない」「機能を表示がグレーアウト」「インストール中止まる」といったトラブルが起こります。まずは↓の操作を行ってRSATがインストールできるか確認してください。

  1. 検索ボックスに「オプション機能」と入力
    (又はWindowsアイコン右クリック「システム」→下部にある「オプション機能」をクリック)
    ※Windows+Iキー→「システム」→「オプション機能」でもOK
     

  2. 「機能を表示」をクリック

  3. 「使用可能な機能を表示する」をクリック

     

  4. 一覧から必要なRSATツール(RSAT:Active Directory Damain Services 及びライトウェイト ディレクトリサービスツール等)にチェックを入れる

     

  5. 「追加」をクリック

  6. 「追加済み」になったら「閉じる」※環境によっては30分以上かかる場合があります。

 

■ RSATがインストールされたか確認する

  • 検索ボックスにdsa(dsa.msc)と入力しEnterキー
    → ActiveDirectory管理センターが起動します。簡単にAD操作が可能ですが、ClientPCにログインしているユーザーに管理者権限が必要です(AD操作なので)


■ RSATインストールトラブルQA

  • 「オプション機能の追加がない」
    → 不要です。Windowsキー+I→「システム」→「オプション機能」→「機能を表示」→「使用可能な機能を表示する」をクリックしてRSATを追加します。
     

  • 「オプション機能がグレーアウト」
    → 権限によるものでしょう。こういったことがあると面倒なので、LocalAdminに追加しておくと便利です(勿論DomainAdmins等に追加してOKならそれで)
    ●DomainAdmins権限を持つユーザーでログイン → ローカルユーザーとグループ(lusrmgr.msc)起動し、ローカルAdministratorに現在のユーザーを追加。
     

  • 「インストール中止まる」
    → RSATの種類・数によっては1時間近くかかった事例もあります(止まっているように見える)1H程度は放置してみましょう。

 

 


 

教えて!HELPDESK

Excel   Word  Outlook  PowerPoint   Windows