| Outlook ≫ 表示・編集 | ||
			Outlook: 送信するとフォントが変わってしまう(HGS創英角ポップ体・HG丸ゴシックM-PROなど) | 
			
			 
 
 
 
  | 
		|
| 
			 Outlookでは送信するとフォントが変わってしまうという現象が発生します。 例えば送信者が「HGS創英角ポップ体」や「HGゴシック体」「HG丸ゴシックM-PRO」などで送信しても、送信済アイテムや受信側では異なるフォントで表示されてしまいます。 
 これはフォント名に半角カナが含まれているからです。 HTML形式では、書式情報(フォントやサイズ、色など)も一緒にメールで送ることができます。 しかし半角カナはJISエンコードでは送信できないため、ヘッダーを見るとフォント名が次のように化けてしまいます。 
 半角カナ情報も送信できるよう、エンコードを変更すれば設定したフォントで送信できます。次の通り操作します。 
 ■ エンコードを変更して送信する 
  | 
		||