| 
			 
			Outlookでは危険だと判断された添付ファイルはブロックされ、次のメッセージが表示されます。 
			
			
				
				
				次の添付ファイルは問題を起こす可能性があるため、利用できなくなりました : <ファイル名>  
			 
			
			しかし実際はファイルはメッセージから削除されているわけではなく、アクセスできないようブロック
			(非表示)されているだけです。 
			
			ファイルを入手できる3つの回避法をご紹介します。 
			
			 
			  
			
			■ 回避法(1) 
				Outlookのレジストリを修正する 
			
			
				
					- 
					
					
					「スタート」−「ファイル名を指定して実行」をクリックし「Regedit」と入力して「OK」をクリック 
					 
					- 
					
					
					
					HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0(数値はOutlookのバージョンにより異なります)\Outlook\Securityを展開 
					 
					- 
					
					Securityを右クリックし「新規」-「文字列値」をクリックし、値の名前を「Level1Remove」とする 
					 
					- 
					
					作成した「Level1Remove」をダブルクリックし、「値」ボックスにアクセスしたいファイルの拡張子を入力(例:.exe) 
					 
					- 
					
					複数の種類を指定するには;(セミコロン)で区切って指定する(例:.exe;.msi) 
					 
					- 
					
					「OK」をクリックし てレジストリエディタを終了し、Outlookを再起動する 
					→ ハードディスクに保存すれば開けるようになります。(=レベル2へ変更される) 
					 
				 
			 
			  
			
			■ 回避法(2) 
				グループポリシーでファイルを表示する 
			
				
					- 
					
					Outlook管理用テンプレートを追加する  
					- 
					
ユーザーの構成−「管理用テンプレート」−「Microsoft 
					Outlook2010」−「セキュリティ」−「セキュリティフォーム設定」をクリック  
					- 
					
「Outlookセキュリティモード」を「有効」にし「Outlookセキュリティのグループポリシーを適用する」を選択し「OK」をクリック 
					  
					- 
					
ユーザーの構成−「管理用テンプレート」−「Microsoft 
					Outlook2010」−「セキュリティ」−「セキュリティフォーム設定」ー「添付ファイルセキュリティ」をクリック 
					 
					- 
					
					「レベル1の添付ファイルを表示する」を「有効」にする(全
					てのファイルが表示可能)  
					- 
					
					Outlookを再起動する  
				 
				
					
					――― 全ファイル表示可能ではなく、特定の拡張子のみ表示したい場合は ――― 
					1~4 は上記と同じ 
					
					5. 「レベル1のブロック対象であるファイル拡張子を削除する」を「有効」にする 
					
					6.
					「削除する拡張子」ボックスに拡張子を入力(セミコロン;で区切ると複数可能。例:exe;reg) 
					  
					
					
					 + 注意&補足 +
					 
					
				 
			 
			
				  
			 
			
			■ 回避法(3) 
				送信元に拡張子を変更して送信しなおしてもらう 
			
				
				
				Outlookでは添付ファイルを拡張子で識別してブロックします。ですのでダミーの拡張子
				で送信してもらい、受信後に正しい拡張子に戻すという方法も有効です。 
				
				◎例: test.exeというファイルを送付したい場合 
				
					- 
					
					送信者が"test.exe"ファイルアイコンを右クリックし「名前の変更」をクリック  
					- 
					
					"test.ex"という拡張子に変更して送付する(※拡張子は.txtなど、自由につけてください。)  
					- 
					
					受信者は"test.ex"を"test.exe"に戻す  
				 
			 
			  
			  
				
			
			  
			 
  |