| 
			 
			
			Exchange管理シェルを利用してセカンダリメールアドレスを追加/削除する方法です。 
			
			
			セカンダリメールアドレスとは、通常のメールアドレスに設定する別名です。メールボックスが増えるわけではなく、1つのメールボックスに複数のメールアドレスを設定する仕組みです
			。 
			 
			
			■ セカンダリメールアドレスを追加する 
			
				- 
				
				Microsoft Exchange 
				Server XXXX → Exchange Management Shell(Exchange管理シェル)を起動 
				 
				- 
				
				Set-RemoteMailbox 
				プライマリメールアドレス -EmailAddresses @{add="セカンダリメールアドレス"} 
				 
			 
			
			
			※複数追加する場合------------------------------------------------- 
			
				
				Set-RemoteMailbox プライマリメールアドレス 
				-EmailAddresses @{add="セカンダリメールアドレス","セカンダリメールアドレス2"} 
				 
			 
			
			■■■サンプル■■■■■■■■ 
			
				
				taro.yamada@xxx.comにセカンダリメールアドレスとしてsub1@xxx.comを
				とsub2@xxx.com設定します。これによりsupport01.xxx.com宛に届いたメールもtaro.yamada@xxx.comのメールボックスに受信可能です。 
				
					
						| 
						 
						 Set-RemoteMailbox 
						taro.yamada@xxx.com -EmailAddresses @{add="sub1@xxx.com"} 
						  
						
						 複数追加する場合※ 
						
						 Set-RemoteMailbox
						
						taro.yamada@xxx.com 
						-EmailAddresses @{add="sub1@xxx.com","sub2@xxx.com"}
						 
						   | 
					 
				 
			 
			
			■ セカンダリメールアドレスを削除する 
			
				
				Set-RemoteMailbox プライマリアドレス -EmailAddresses 
				@{remove="セカンダリアドレス"} 
			 
			
			
			※複数追加する場合------------------------------------------------- 
			
				Set-RemoteMailbox プライマリアドレス -EmailAddresses 
				@{remove="セカンダリアドレス"} 
				
				Set-RemoteMailbox プライマリメールアドレス 
				-EmailAddresses @{remove="セカンダリメールアドレス","セカンダリメールアドレス2"}
				 
				  
				  
			 
			 
			
			■ EAC(Exchange管理センター)でセカンダリメールアドレスを追加する場合 
			
				
			
					- 
					
					
					
					Exchange管理センター(EAC)へアクセス  
					- 
					
					recipients-mailboxesで当該アカウントを検索し開く  
					- 
					
					email addressで「+」をクリック  
					- 
					
					Email address typeでsmtpと入力し
					セカンダリアドレスを入力し「OK」→「Save」 
					  
			  
					(大文字SMTPはプライマリ、小文字smtpはセカンダリメールアドレス) 
 
				 
			 
			 
			 |