Outlook+Exchangeの環境では別のユーザーとしてメールを送ることができます。例えば、秘書が社長の名前でメールを送信する場合
や、複数の人が同じアドレスで送信する場合(共通のメールアドレスがあるなど)で使用します。
この機能を利用するには管理者に所有者送信権限を付与してもらいます。
ユーザーに「送信者アクセス許可」を与える(管理者の操作)
メールボックスの「送信者アクセス許可」を
ユーザーに付与します。これは管理者が設定します。
-
Exchange管理センター(EAC)にサインイン
-
「受信者」からメールアドレスにアクセス
-
「ユーザーメールボックスの編集」→「メールボックスの委任」をクリック
-
「メールボックスの所有者として送信する」の「+」をクリックして、ユーザーを指定
-
「フルアクセス許可」の「+」をクリックしてユーザーを指定
-
「保存」
※ Exchange
Management Consoleを利用している場合
「受信者の構成」−「メールボックス
」→メールボックス右クリック−「フルアクセス許可の管理」→「追加」→ユーザーの選択」→「管理」→「終了」
|
◆
Exchange Server2010 の場合
-
Exchange管理コンソールを起動
し「受信者の構成」−「メールボックス」をクリック
-
メールボックスを右クリックし「代理人として送信するアクセス許可の管理」をクリック
-
「追加」をクリックし、ユーザー(代理人)を選択して「OK」をクリック
-
「管理」をクリックし「終了」をクリック
-
Exchange
Information Storeサービスを再起動する
(すぐに反映させたい場合)
◆
Exchange Server2003の場合
-
「ActiveDirectory ユーザーとコンピュータ」
で所有者を右クリックし「プロパティ」をクリック
-
「セキュリティ」タブ
で「追加」をクリック
-
ユーザー(代理人)を指定して「OK」をクリック
-
アクセス許可ボックスの一覧で「送信者」の横のチェックボックスをONにし、「OK」で全て閉じる
 |
別のユーザーとしてメールを送るには(代理送信する) |
-
メッセージの「差出人▼」ボタン※1から「他のメールアドレス」をクリック -
メールボックス所有者を指定して送信する
※1「差出人」ボタンがない場合は「オプション」タブで「差出人」をクリックしてください。
※
管理者が送信者アクセス許可を付与しなくても、そのメールアカウントでOutlookプロファイルを作成すれば送信できます。(ログインパスワードの入力が必須)
※「指定されたユーザーの代理としてメッセージを送信するアクセス権がありません」エラーが発生する
場合はこちら
※「代理送信のためのアクセス許可を持たずに、別の送信者の代わりにメッセージを送信することはできません。適切な送信者の代理としてメッセージを送信していることを確認してください。または、必要なアクセス許可を取得してください」という配信不能(NDR)が返ってきてしまう場合はこちら
※代理人が所有者
宛のメールに返信・転送を行う場合は所有者のメールボックスに対しアクセス権を付与する必要があります。下記いずれかの方法で行います。
|