アウトライン番号とは、複数のレベルに分けて振る番号です。上位レベルに合わせて振り直しされます。
▼通常の段落番号(みな同じレベル)
1. Word2. Excel
…
▼アウトライン番号(階層的なレベル)
(1) Word 1.初級
2.応用
1-1 あああ
1-2 あああ
(2) Excel
1.初級 ……
★★★ アウトライン番号は2パターンあります★★
■
アウトライン番号(リスト)を作成(3通りご紹介)
+方法1+
-
「アウトライン」ボタン をクリック
-
「新しいアウトラインの定義」をクリック
-
レベル毎@に、数字の種類を選択しA、カッコや章などを必要に応じて入力B

-
「OK」をクリック→レベル1の番号が表示
1. あああ
-
ENTERキーを押すと次の番号が表示される
1. あああ
2.
★2.が自動で振られる
-
TABキーを押すとレベルが下がる(Shift+Tabキーでレベル上げ)
1. あああ
(1)あああ ★レベルが下がる
+方法2+
-
「アウトライン」ボタン をクリック
-
「リストライブラリ」から適当な「リスト」をクリック
し、適当に文字入力 1. あああ
Enterキーで改行 1.
あああ 2. ★2.が自動で振られる
-
そのままTabキーを押す(又はインデント
増やすボタン )
1. あいうえお
1.1 ★レベルが下がる
** 覚えよう!
レベルの上げ下げ主に3通り!***
●Tabキーでレベル下げ、Shift+Tabキーでレベル上げ
●インデントボタン
●リストのレベル変更
→ 番号にカーソルを置き「アウトライン」ボタン−「リストのレベルの変更」からレベル指定!

★注:Tabキー
でレベル変更するには「オプション」−「文章校正」−「オートコレクトのオプション」で「Tab/Space/BackSpaceキーでインデントとタブの設定を変更する」
のチェックがONである必要があります。(デフォルトON)
■
番号書式を変更する方法
1→@など
-
番号で右クリックし「リストのインデントの調整」をクリック
… 「新しいアウトラインの定義」ダイアログで変更 または
-
番号にカーソルを置き「アウトライン」ボタンー「新しいアウトラインの定義」をクリック…「新しいアウトラインの定義」ダイアログで変更 または
-
番号にカーソルを置き「段落番号▼」から選択(又は「段落番号▼」−「新しい番号書式の定義」)
-
アウトライン番号はa,bどちらの方法でも「新しいアウトラインの定義」ダイアログが表示、変更できます。
-
通常の段落番号のレベルを上げ下げしても、アウトライン番号ではないので右クリックー「リストのインデントの調整」をクリックしても「新しいアウトラインの定義」は表示されません。
この場合は、番号内にカーソルを起き、「アウトライン」ボタンから「新しいアウトラインの定義」をクリックしてください。
アウトライン番号に変換されます。
+方法2+
-
文字列を入力(べた打ちでOK!インデント不要)

-
文字を全て範囲選択
-
「ホーム」タブ-「アウトライン」ボタンから適当なリストをクリック(
種類は後から変更)

↑↑アウトラインボタン内にはレベルに応じたアウトライン番号が1つのセットとしてまとめられている
「リスト」が用意されています。
-
全体にレベル1のアウトライン番号が設定

-
レベルを下げたい段落を選択(Ctrlキー+クリックで複数選択)

-
Tabキーを押す(又はインデントボタン を押す)→レベル下げ

※補足:他の場所に新規入力した箇所に番号を設定するには「アウトライン番号」から同じリストを指定
し、レベルの上げ下げを行います(又は書式のコピーでもOK)
※補足:TabキーとShift+Tabキーでもレベルの上げ下げ
をするには「オプション」−「文章校正」−「オートコレクトのオプション」で「Tab/Space/BackSpaceキーでインデントとタブの設定を変更する」にチェックが入っている必要があります。
(デフォルトで有効)
■ 番号書式やインデントを変更する
-
段落にカーソルを置き「ホーム」タブー「アウトライン」ボタンー「新しいアウトラインの定義」をクリック
-
「オプション」をクリックし、レベルを指定して番号書式を変更し「変更の対象=リスト全体」として「OK」

★★↑ここでアウトライン番号のインデント位置も指定します↑★★★★
-
レベル毎に「左インデントからの距離」=番号の位置、「インデント位置」=文字の位置(ぶら下げ)として設定します。
-
前のレベルのぶら下げ位置(文字の位置)と次のレベルの開始位置(数字の位置)を合わせるなら、前のレベルのぶら下げ「インデント位置」と次レベルの「左インデント位置」を同じにします。
-
デフォルトのぶら下げが7.5mmの位置なので、レベルが増える毎に7.5mmずつ足してもいいでしょう。(下記参考例)

■ 番号書式を変更したい(1-1など上位の番号を含めたい)
-
段落にカーソルを置き「ホーム」タブー「アウトライン」ボタンー「新しいアウトラインの定義」をクリック
-
「オプション」をクリックし「次のレベルの番号を含める」で上位の番号を含めて定義する

→ 同レベルの番号書式が一括して変更されます。 見出し○と紐づいている場合は見出しスタイルが更新されます。
|