INDEX関数は行列を指定し交差する値を返しますが、領域番号
				を指定すること対象の表を切り替えることができます。(サンプルダウンロード 
				)
				
					
					=INDEX ((表1,表2,表3) 
					, 
				行番号, 列番号,領域番号) 
					★領域番号2なら表2が対象
				
				
				 
				
				例えば↓のように、別々の3つの表がある時、対象の表を切り替えて値を取得できます。
				
				
				 
				
				
				 例:新宿の「1月」のデータが欲しい 
				
				
					
					=INDEX ((領域1,領域2,領域3), 
					2,2,3)
					 
					
					領域番号は3ですから、領域3の2行2列目の値「35」が返されるというわけです。(領域番号を変更すれば異なる表の新宿1月のデータが取得できる)
					 
				
				
				
				 ◆ 注意 ◆