-
本文中から図表番号を参照するには?(詳しくは「相互参照で図表番号を参照するには」にも掲載)
-
「挿入」−「相互参照」をクリック
-
「参照する項目」でラベル名(図など)をクリック
-
「図表番号の参照先」一覧から任意の図表番号を選択し「OK」をクリック
-
図表番号から目次を作成したい場合は「図表目次を作成するには」を参照してください。
-
図表番号に正しく連番が振られるよう、図の配置を「行内」にすることをお奨めします。(参考:図表番号がずれる原因と解決法)
-
「文字列の折り返し」が「行内」以外の図(浮動オブジェクト)では図表番号がテキストボックスに挿入されます。
-
「自動設定」をクリックすると、特定の種類の図が文書に挿入された際、自動的に図表番号が
付与されるようになります。(既存の図に一括して振られるわけではない)
-
「ラベル名」をクリックして作成した独自のラベルは全てのWord文書で使用できるようになります。(保存先はNormal.dotm)
-
「ラベル削除」をクリックするとNormal.dotmから削除される為、今後使用できなくなります。
-
番号の実態は
SEQフィールド(連番フィールド)です。フィールドなので前後の図表番号によって自動更新されます。
-
SEQフィールドの前に入力される文字列(図など)は全て”ラベル”として認識されます。例えば「参考資料を元に作成した図1」などといった図表番号を作成すると「参考資料を元に作成した」までがラベルとされ、相互参照などでも表示されます
。