タブとは、文章の一部を好きな場所で揃えることができる機能です。↓のように各項目で揃えることができます。
![](wd546.10.GIF)
★縦棒タブの使い方はこちら
■ タブを設定するには
-
揃えたい文字列の前にカーソルを置く
![](wd546.11.GIF)
-
タブキーを押す → タブが挿入される
![](wd546.12.GIF)
★他の段落にもタブを挿入したい場合は、1-2を繰り返してください。
-
段落を範囲選択し、ルーラーをドラッグ
してタブマーカーを挿入し、タブ位置を決定する
![](wd546.13.GIF)
補足
■ リーダー(線)を設定するには
-
タブが設定されている段落を範囲選択
-
「段落」ダイアログ−「タブ設定」をクリック
-
「タブとリーダー」ダイアログで任意のリーダーを選択し「OK」をクリック
![](wd546.15.JPG)
★タブ位置や配置(○揃え)も変更できます。全てのタブを削除したい場合は「すべてクリア」をクリックします。
|