原稿用紙の
表紙(1ページ目)のみマス目なしにする方法をご紹介します。
■
原稿用紙の表紙のみ白紙(マス目なし)にするには
-
表紙ページにカーソルを置く

-
ルーラーの余白部分をダブルクリック

→ ページ設定ダイアログが開く
-
「その他」タブで「先頭ページのみ別指定」にチェックを入れ
「OK」をクリック
▼ 表紙からマス目が消えました!(1ページ目のヘッダーが別になった)

---- 補足 ------
-
原稿用紙のマスの実態はヘッダーフッター内の図です。表紙(1ページ目)のみ図が不要なら「先頭ページのみ別指定」だけで削除できます。
-
原稿用紙アドインが読み込まれているとヘッダーフッターの機能が使えません
が、ページ設定ダイアログから「先頭ページのみ別指定」などの操作は可能です。それ以外のヘッダーフッター操作は原稿用紙アドインを外して操作
しましょう。
-
他のページをマス目なし(図を削除)にしたい場合はセクション区切りを挿入し、そのセクションのヘッダーフッターから図を削除します。(操作方法はこちら)
-
原稿用紙アドインの解除の際、「このアドインは、このコンピュータのすべてのユーザーが使用できるようにインストールされています。管理者のみがこのアドインを接続または接続解除できます」というメッセージが表示されてしまう場合はこちらを参照してください。
|