■ Word: 行間が広すぎる・行間が空く・指定行数にならない【解決法】
■ 現象 ■
Wordで「行間が空く 、広すぎる」「指定した行数にならない」といったご質問をいただくことがあります。状況に応じて直しましょう。
注:文字数・行数指定の文書は解決法4,5
ページ設定ダイアログを開く
「文字数と行数」タブで「標準の文字数を使う」をクリックし「OK」
Ctrl+Aキーで全選択し、右クリック→「段落」
「段落前」「段落後」を「0行」、「行間」を「1行」とし「OK」をクリック
「ホーム」タブのスタイルギャラリーで「標準」を右クリック→「変更」
「書式▼」→「段落」をクリック
「段落前」「段落後」を「0行」、「行間」を「1行」とし「OK」をクリック
範囲選択 (全てならCtrl+Aキー)し、右クリック−「段落」をクリック
「段落前」「段落後」を「0行」、「行間」を「1行」とし「OK」をクリック
※文字数・行数指定の文書では「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外すと狭くなります が、指定数にならなくなります。
範囲選択し、右クリック−「段落」をクリック
「インデントと行間隔」タブの「行間」を「固定値」にして、指定(フォントサイズ+5pt位がちょうどいい)
◎メイリオや游明朝以外でもOK◎
ページ設定ダイアログ−「文字数と行数」タブ−「フォントの設定」をクリック
フォントをMS明朝やMSゴシックに変更(游朝体やメイリオ
、Pフォントは×、使いたい場合は↓の方法(2))し、サイズを指定して「OK」をクリック
日本語用、英数字用指定
文字数や行数を指定し「OK」をクリック
既に文字を入力している場合はCtrl+Aキーで全選択し、
標準スタイルを適用(又は2のフォントに変更)
◎ 游明朝やメイリオで指定したい◎
「ページ設定」ダイアログで「フォントの設定」をクリックし、フォント・フォントサイズを指定
「文字数と行数を指定する」をON → 文字数と行数を指定し「行送り」の数値を確認して「OK」
「ホーム」タブのスタイルギャラリーで「標準」を右クリックし「変更」
「書式▼」−「段落」をクリックし「行間」を「固定値」として2で確認した行送りの数値を入力する
★ 段落前・段落後は0行とすること
「OK」−「OK」で閉じる
Ctrl+Aキーを押して文字列を全選択し、右クリック→「段落」をクリック
「行間」を「固定値」として2で確認した行送りの数値を入力する
★ 尚、Wordでは体裁のよいレイアウトで文書作成するため禁則処理や間隔の自動調整が働きます。これにより文字数がぴったり合わないことがあります。体裁が悪くてもいい(例えば句読点や綴じかっこが行頭に来てしまうなど)ので文字数を合わせたいという方はこちらを操作してください。ぴったり合うようになります。