教えて!HELPDESK

Excel   Word  Outlook  PowerPoint   Windows

  

Word:原稿用紙で【かっこ】と【句読点】が1マスに入ってしまう場合の回避法

Word  ≫ 原稿用紙

原稿用紙ウィザードで文書を作成すると、かっこと句点1マスに入ります。これでは1字1マスではない(=指定文字数にならない)ので括弧も句点も1マスずつ入力 したいという方のために操作方法をご紹介します。

1字1マスにしたい

■解決法(1)

  1. 「ファイル」タブ−「オプション」をクリック

  2. 「詳細設定」をクリックし、「レイアウトオプション」をクリック

  3. 「文字グリッド使用時は禁則処理を行わない」「文字グリッド使用時は句読点のぶら下げを行わない」にチェックを入れ「OK」をクリック

  4. 「ページレイアウト」タブ−「原稿用紙設定」をクリックし「禁則処理を行う」「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外して「OK」をクリック

 

■解決法(2) ※レイアウトオプションがない場合※

  1. F12キーを押し「名前を付けて保存」→「ファイルの種類」をdoc形式にして新規ファイルとして保存

  2. ファイル→「オプション」→「詳細設定」→「互換性オプションの適用先」にある「文字グリッド使用時は禁則処理を行わない」「文字グリッド使用時は句読点のぶら下げを行わない」にチェックを入れ「OK」をクリック

  3. 「ページレイアウト」タブ−「原稿用紙設定」をクリックし「禁則処理を行う」「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外して「OK」をクリック

 

■解決法(3) ※1-2を使いたくない場合

  1. 開発タブ→「COMアドイン」クリック

  2. 「Microsoft Word原稿用紙アドイン」のチェックを外して「OK」

  3. 句読点を選択

     

  4. フォントダイアログ→「詳細設定」タブをクリック

  5. 「文字間隔」を「広く」とし、3pt程度あける

★別の方法として、句読点と括弧を選択し、2字で均等割付してもOKです(文字間隔の方が微調整できて綺麗ですが)

 

■ 補足 ■

  • この現象は禁則処理によりカッコと句点 が同じ1マスに入るものです。しかし「原稿用紙設定」ダイアログで「禁則処理を行う」のチェックを外しただけでは1字1マスにはなりません。レイアウトオプションで「文字グリッド使用時は禁則処理を行わない」「文字グリッド使用時は句読点のぶら下げを行わない」のチェックを外す必要があります。

  • docxはdoc形式にして上記オプションを変更します。通常の文書であればdocに変換することはあまりしませんが、原稿用紙の場合、特に書式を設定するものでもないのでdocにしても特にレイアウトが変わるということはないでしょう。

  • 原稿用紙アドインを外して禁則処理・句読点のぶら下げ・カーニング・文字体裁などを解除しても、かっこと句点を1字1マスにはできません。このページでご紹介した レイアウトオプションの変更を行う必要があります。

 

 

教えて!HELPDESK

Excel   Word  Outlook  PowerPoint   Windows