■ Word:見開きページ、袋とじ、本(縦方向に山 折り)、本(縦方向に谷折り)とは?
ページ設定の「印刷の形式」には、通常の【標準】の他に 「見開きページ」「袋とじ」「本(縦方向に谷折り)」「本(縦方向に山折り)」があります。
ここではそれぞれがどのようなものなのか、図解でご説明します。
見開きページ … 両面印刷するための形式(裏と表で余白が同じになる)
袋とじ … 指定した用紙に画面2ページ分を印刷する形式
本(縦方向に谷折り) … 指定した用紙に画面2ページずつ両面印刷(=1枚に4ページ)する形式。まとめて折るだけで冊子が作成できる。(横書き左綴じ、縦書き右綴じ)
本(縦方向に山折り) … 指定した用紙に画面2ページずつ両面印刷(=1枚に4ページ)する形式。まとめて折るだけで冊子が作成できる。(横書き右綴じ、縦書き左綴じ)
◆ POINT◆
どの印刷形式でも指定した用紙サイズで出力されます。
画面の1枚のサイズと、出力する1枚のサイズが同じなのは見開きページだけです。
見開きページは、指定サイズがA4の場合、Wordの画面で1枚A4、印刷も1枚A4です。それ以外(袋とじ/本縦方向に〜)は指定した用紙サイズに2ページずつ配置するので、指定がA4ならWordの画面で1枚A5サイズ、印刷が1枚A4で2枚ずつ印字します。